CALENDAR
S M T W T F S
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     
<< October 2005 >>
CATEGORIES
welcome
ブログ村
にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ
トラックバックピープル
MOBILE
qrcode
SPONSORED LINKS
ARCHIVES
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | | - | - |
チワワ*アシェットオフ


遅くなりましたがアップです。
ことほママさん主宰のチワワオフに行ってきました。
半年ぶりのオフでしたが、お友達とも久しぶりに会えて話がはずみ、ランチも美味しく楽しかったです。

コトちゃんはたくさんのチワワちゃんたちに大喜び。
「ワンワン!」と言っては、なでなで触らせてもらいました。
それにしても、こんなに小さくても、生ままれたときから犬と一緒にいると扱い方が上手ですね。
驚きです。
ちゃんと「生きているもの」だと自然に分かっているような気がします。
おもちゃや人形にするような手荒なマネはせず、とても自然に大切にして関わることができます。
強引ではなくて、むこうの立場を気遣いながら・・というか。
いいことですね。
このまま、生きものに対して(動物や植物など)、優しい子になってほしいです。

それと、お友達のあやのさんの息子さん(2歳)のマネがしたいコトちゃんは、ずっとカレのあとを追って歩いていました。
カレが走るとコトちゃんも走り。
ジャンプすると、コトちゃんもジャンプもどき。
地面に絵をかけば、自分も「じ・じ」と言って書いてみる。
フェンスによじのぼれば、一緒によじのぼる。

社会性が順調に育まれている証拠です。
これから、こうやって自分より少し大きい子の真似をいっぱいしたがるんでしょうね。
こどもって少し大きい子に対して本当に憧れを持っていますよね。
そんな様子がとてもほのぼのとしていました〜(^ー^* )♪

また、遊んでね〜。


| 犬たち | 22:44 | comments(0) | trackbacks(0) |
小枝カシュクールワンピ


ORIKAさんのカシュクールワンピースをあきなし&袖なしで作りました。
生地はニットです。サイトではお勧めはコール天やウールなどと書いてあったので、ニットはどうかな??と思っていたのですが、思ったとおりふんわりと柔らかくて、子供に優しいカシュクールができあがりました。

作業はとても簡単です。
バイアス始末はあまり経験がなかったですが、簡単でした。
胸元のバイアス始末の時にレースを挟み込んでいます。
このさりげないレースのおかげで、ぐっとよりナチュラル&清楚な雰囲気に仕上がってます。

生地はcheck&stripeさんの「小枝」です。
確か夏頃に到着した予約生地です。なので薄手ですが、秋春の重ね着ようにはぴったりです。

そして、明日のチワワオフのために同じ生地で萌花にもパーカーを作りました。レッドの萌花にはとても毛に馴染む感じで、とっても自然な感じでオシャレに仕上がりました。
胸元にはお友達に作っていただいたチョーカーをつけています。画像では見えないですが・・(^^;)

ORIKAさんの型紙はアレンジが自由にできるし、出来上がりがとっても満足できるので大好きです。
この型紙もいろんなパターンでたくさん作ろうと思います!

型紙・・・ORIKA
生地・・・check&stripe
| ハンドメイド | 00:53 | comments(4) | trackbacks(0) |
ソーイングをしたい季節
寒くなりましたねぇ。
つい最近まで半袖だったのに、今では上着をはおっています。
季節が変わると、子供は服がいりますねぇ。
コトちゃんの場合は、まだ下着は70でも着れるし、服は80なので、去年のものも使えるのですが・・それでも足りない。
なので、いろいろソーイングをしようと思って計画してます。

1.まずは気軽にはけるスパッツ。何本も欲しい。
  とりあえず週末に1本作ってみた。
  裾がくしゅくしゅしている可愛いスパッツです。

2.保育園にはおっていけれるカーディガンが2枚くらい。

3.同じく保育園ようのズボン。何枚でも。
  既製品の80はたいてい大きすぎるので、スリムなシルエットで作りたい。

4.同じく保育園ようの薄手トレーナー。
  これも、スリムなシルエットで。

5.休日に重ね着ができるようなオシャレなチェニックやブラウス。数枚。

6.休日用にスパッツと合わせられるスカート。
  ティアードスカートも可愛いかなぁ。。。

さぁ、どれだけカタチになるかな?平日は眠くて夜更かしできないし、休日は育児一色だし、やっぱ金土の夜中ですね。

********
最近、本箱の中にはいるのが大好き。
本箱の中の本やおもちゃは全て下に放り投げ、ここにはいっています(^ー^* )♪
そして、久々の日記の登場萌花ちゃん。
コトちゃんは最近は萌花に優しくできるようになって、フード(ごはん)を一生懸命あげたり、なでてあげたり、抱っこしようとしたり、タオルをかぶせてあげたり(汗)、朝は「おはよう」帰ってきたら「ただいま」の挨拶をしたり、お世話をしています(してるつもり)。
萌花もけっこうコトちゃんのことが好きみたいです。
少しずつ、仲のいい友達っぽくなってきました。


| ハンドメイド | 23:59 | comments(1) | trackbacks(0) |
可逆の指差し
1歳に半になる少し前から、コトちゃんは指差し遊びが大好きになりました。
今までは同意の指差しと言われる、「うーうー?」「アッアッ!」と知っているものを指差して、私たちに発見の喜びを伝える指差しはよくしていましたが、最近は、ぐんぐんと可逆の指差しができるようになってきています。
いつも読んでいる絵本にでてくるようなモノは大抵すぐに覚えて、私が「○○はどこにある?」と聞くと、絵をじーっと探して「あ!」と言って、指差しして教えてくれます。

「時計」「帽子」「くっく(靴)」「ブラシ」「ぞう」「きりん」「ニャンニャン」「ワンワン」「アイアイ(猿)」「ブー(ぶた)」「カエル」「にょろにょろ(へび)」「があがあ(アヒル)」「アリ」「ポンポコ(たぬき)」「傘」「電車」「ぶーぶー(車)」「イチゴ」「バナナ」「りんご」「ゴミ箱」「スプーン」「フォーク」「テレビ」「掃除機」「パチンパチン(爪きり)」「じょうろ」「ボール」「ブロック」「じゃあじゃあ(水道)」「あかちゃん」etc・・・・。

コトちゃんが指差ししてくれるモノは数限りなくたくさんあります。
いつからこんなに言葉が理解できるようになっていたのか、私たちもとても驚きです。
今まで、私たちがわからないだろうと思っていたことも、体の内側に貯めこんでいたんですね。
そして、最近は「これはなに?」と言うように、知らないものを指差しては私に名前を聞いてばかりです。
「これなーに?」という言葉を覚えたら、きっとそればか言ってそうですね。

「可逆の指差し」は言語理解の面で1歳半頃の質的転換期をこえて、次の段階に入ったかの指標となると言われています。
大人の言葉を理解し、それによって見通しのある行動ができるようになるという成長の証です。
そして、もうひとつの大きな成長は、この指差しや手や指を使って意味あるものを模倣することによって、目の前にはないものを、人との関わりの中で、代替したり表現したりすることができるようになることです。
その小さな指先には、もうちゃんと意味ある「ことば」がのっかっているのです。

こんなふうに、私の中にもともとある知識をコトちゃんが目の前で生きたものに変えてくれます。今まで勉強してきたことが、実態をともなって裏づけされ、色鮮やかに色づけされていくかのようです。
だからこそ、またその奥深さを知りたくて学びたいと思う。
学ぶ楽しさって本当のところは、こういうことを言うんでしょうね。
育児をしながら、保健師の仕事をしながら、最近しみじみとそう思います。
| 発達をまなぶ | 23:44 | comments(0) | trackbacks(0) |
秋の運動会


今日は運動会でした!
熱がでたりさがったりと体調が心配でしたが、今日は熱も下がり元気だったので参加できました〜。
(ちなみに今日のコトちゃんファッションは秋らしくトップは茶色のタートルTシャツ、ボトムはお友達に1歳のお誕生日にいただいた〈ありがと〜♪〉fasのパンツです。fasのおかげで、とっても上品な雰囲気になってるでしょ?)

運動会と言っても室内です。
未満児さんのみの保育園なので、一番大きい子でも3歳。
みんな可愛いさかり。
小さい子ばかりなので、コトちゃんくらい小さい子でもちゃんと出番がたくさんあります♪

今までは人がたくさん集まって、ザワザワするような場所は泣きまくりだったので、今日もそうなるのではないかと心配してたのですが、なんのなんの、全くそんなことはなく、伸び伸びと場の雰囲気を楽しんでいました。

コトちゃんの出し物は
1、最初のリズム体操(全員)
2、みんなでおでかけ(リズム体操)
3、竜宮城へ行こう(競技)

全て、ママパパと一緒に参加します。
「みんなでおでかけ」のリズム体操では、ちゃっかり観客席の方を見て(じいじばあばのちょうど前で)体操をしていました。
日頃の練習の成果がしっかりでて、ママよりもずっと上手に踊っていましたよ。
「竜宮城へ行こう」は亀さんのパパと一緒に、魚がたくさんいる海を越えて(くぐって)、玉手箱まで行きます。玉手箱を開けると、先生の手作りのおもちゃが!
これもまた練習の成果で上手に海をくぐり、玉手箱を自分で開けれました(^ー^* )♪手作りおもちゃをもらって大喜びのコトちゃんです。

 リズム体操も競技も、ちょうどあんよが上手になってきたコトちゃんクラスの子たちにぴったりな内容で、趣向をこらし素敵な出し物を考えてくださる保育士さんたちは、さすがプロですね〜。すごいです。

 出し物の最後は一番大きいクラス(3歳)の子達の「手のひらを太陽に」のリズム体操。このクラスだけは子供たちと先生だけで出し物をします。
 アンパンマンのお面をつけて、みんなはりきって(すごい勢いで!)踊っています。3歳ともなると、ちゃんと集団がなりたってまとまっていますし、運動能力もすごいですね。
 感動して見入ってしまいました。コトちゃんもあと数年もたてば、こうやってこのクラスの子のように踊れるようになるのです。

 あらためて、成長の道筋を実感として感じることができました。今、私たちが育児をして大変だと思っていることも、子供なんてあっというまに通り越していってしまうのです。そう思うと、手がかかることも、イヤイヤも愛しく感じるから不思議です。
 今は一瞬で終わってしまいます。今のこの時の育児を体一杯楽しんで、堪能していきたいです。

 コトちゃんが保育園にはいって、ちょうど半年。
 私から離れられず1日中抱っこ抱っこをしていた、甘えん坊&泣き虫コトちゃんが、こんなに立派にみんなの前で出し物ができるほど成長しました。
 保育園も毎日毎日が楽しいことの連続で充実している様子が、コトちゃんの表情を見ているとよく分かります。
 いろんな人に、たくさん手をかけてもらい、たくさん愛してもらい、たくさんのお友達にかこまれ、スクスクと成長しているコトちゃん。
 仕事復帰し、保育園に預けるときにいろいろと迷い悩んだけれど、やっぱりこれでよかったと、心から思います。
 きっと、私が1人でコトちゃんと向き合って与えられるものには限界があります。育児を1人でかかえるよりも、こうやってたくさんの人に育ててもらえるからこそ、幅の広く柔軟な育児(育ち)ができるんだと思います。
 もし、今仕事復帰で迷っている人がいたら、私が自信を持って、その肩をポーンと押してあげたいと思います(^_-)v
 
 私自身も、復帰して半年たち、仕事と育児と家事の両立もだいぶ慣れてきて、仕事も育児ももっと楽しもうと欲がでてきました。
 仕事も毎日その日その日で追われているものの、それでも来年以降の事業について改善したいことや、新しい企画案を考えたりなど、やりたいことがあふれてきています。
 逆に仕事も、1年の育児休暇がとてもいい充電期間になり、7年目にしてとってもフレッシュな気持ちで臨めています。
 そう思うと、女性って男性に比べると、人生をより多く(幅広く)楽しめるのかもしれないなぁ・・なんて思ったりします。

 運動会は終わりましたが、秋のイベントはもうひとつ遠足があります。
 もちろん親は参加しませんが、コトちゃんはママお手製のおにぎりを持っていきます〜♪♪どんな遠足報告が聞けるのか楽しみです(^ー^* )♪ 
| 育児 | 22:49 | comments(2) | trackbacks(0) |
| 1/4PAGES | >>